当ブログでは、お金が儲かるブログのつくりかたを研Qしてレポートしています。 ブログづくりのノウハウと、パソコンのノウハウも書いています。
投稿日:2014.10.13 カテゴリ:パソコンノウハウ
これならできる。紙情報をコストゼロで管理する押し出しファイリングこの記事は、旧研Q室(アメブロ)からの復刻記事です。(初出:2011年06月24日) photo by sindy世界最大の通販会社アマゾンの商品管理棚には、本が整理されずにバラバラに並べられているそうです。⇒ 巨大倉庫の商品はバラバラに陳列されてる? 「Amazon」にまつわるトリビア - はてなブックマークニュースきちんと分類して管理するよりも、バラバラに並べたほうがは...
投稿日:2014.06.06 カテゴリ:インターネットノウハウ
ブログ記事作成に必須の急上昇ワードがまた使えるようになりました。 Red Arrows NL Air Force Days by Archangel12, on Flickrブラウザ(Firefox)のホームページにiGoogleの後継サイト「igHome」を設定して便利に使っています。この頃、Google急上昇キーワードのガジェットが上手く表示されなくなったので、「Google今日の急上昇ワード」のガジェットを組み込んてみたらそっちは表示されるようになりました。ブログを書いている...
投稿日:2014.04.11 カテゴリ:パソコンノウハウ
WindowsXPのサポート終了対策が完了しました。 photo by rolandWindowsXPのサポートがとうとう終了してしまいましたね。サポートの終了とは、マイクロソフトからのアップデートが提供されないということです。つまり、Windowsの脆弱性(ぜいじゃくせい:ウイルスの攻撃に対する弱点)が発見されるたびに、マイクロソフトはそのソフトウェア的な補修部品を無償提供して今までの部品とオンラインで交換してくれます。(その作業...
投稿日:2014.03.08 カテゴリ:ブログノウハウ
過去記事にリンクするとSEO的にも内容的にもいいです。 photo by Carly & Art自分のブログの過去記事を探したいことがよくあります。「アレについて書いたことがあったんだけどな~」という記憶はあってもいつごろ書いたどの記事だったのかを思い出すことができません。今書いた記事に関連記事としてリンクを張りたいとか、アフィリエイト記事にリンクして今の記事にはアフィリエイトリンクを設置しないとか、僕の場合は自分の...
投稿日:2014.01.25 カテゴリ:インターネットノウハウ
ウイルスなんぞに負けないで、動画を便利に再生しましょう。 photo by denharsh動画再生ソフト「GOM Player(ゴムプレーヤー)」によって、利用者がウイルス感染する事件が起きました。GOM Playerには、最新版にアップデートできる「アップデートサービス」があって、現在使用しているバージョンよりも新しいものがあれば、アップデートが喚起されて指示に従ってアップデートすると、ウイルスに感染する可能性があるというのです。...