当ブログでは、お金が儲かるブログのつくりかたを研Qしてレポートしています。 ブログづくりのノウハウと、パソコンのノウハウも書いています。
投稿日:2013.09.07 カテゴリ:ブログノウハウ
ブログの教科書としても上質な「影響力の武器」My heart in your hands / aussiegall他人から何かをしてもらったとき、人は「お返しをしなければならない」という感情を抱きます。社会心理学者のロバート・チャルディーニが書いた、営業マンや広告主の心理テクニックを分析した「影響力の武器」という本のなかで、返報性の原理が取りあげられています。社会心理学などと大げさなことをいわなくても、我々の日常生活の中で人間関係...
投稿日:2013.07.21 カテゴリ:カエレバの使い方
ブックマークレットの使い方。 photo by kevygeeカエレバの記事で、さとさとしさんから「ようわからんから、ちゃんと説明をせえ!」という内容のコメントをいただきました。さとさとしさん、ありがとうございます。(さとさとしさんがそんな乱暴なことばでコメントを書かれたわけではありません。)⇒ さとさとしさんのコメント改めてご説明申し上げます。ブックマークレットとは?お気に入り(ブックマーク)と同じように扱えるの...
投稿日:2013.03.28 カテゴリ:アフィリエイトノウハウ
ヤフオク!でもアフィリエイトができます。 photo by ssalonsoなにやら意味不明なタイトルですが、ヤフオク!の今までの正式名称は「Yahooオークション」。普通に「ヤフオク」という略称で呼んでいましたが、昨日(3月27日)から正式に「ヤフオク!」という名称に生まれ変わりました。Yahoo!オークションは「ヤフオク!」に人にとってのモノの価値は様々で、ある人が使わなくなったモノでもそれを欲しいと思う人がどこかにいる...
投稿日:2013.02.26 カテゴリ:カエレバの使い方
カスタマイズしてお客様を最適の検索結果に誘導することができる。 photo by Looking Glass僕はカエレバでアフィリエイトリンクを作るようになってから、成果が目に見えて増えてきています。増えているのはコンバージョン率(クリックしたお客様が購入する割合)が何倍も増えているからです。つまり、紹介した商品そのものをお買い上げになるだけでなく、ショップリンクで検索結果にジャンプした先で別な商品を購入されること...
投稿日:2013.02.04 カテゴリ:ブログノウハウ
「ブログは雑誌である」という考え方もあります。 photo by Www.CourtneyCarmody.com/ブログに書きたくて書きたくてたまらないことがあるならいいのです。しかしたとえば、アフィリエイトでお金を稼ぎたくてブログを始めたけれども何を書けばよいかわからない。なんてことがあります。ブログに何を書けばよいか?お客様が読みたいものを書けばいいという意見もありますが、これはかなりの部分ウソです。お客様が何を読みたい...