当ブログでは、お金が儲かるブログのつくりかたを研Qしてレポートしています。 ブログづくりのノウハウと、パソコンのノウハウも書いています。
投稿日:2014.06.06 カテゴリ:インターネットノウハウ
ブログ記事作成に必須の急上昇ワードがまた使えるようになりました。 Red Arrows NL Air Force Days by Archangel12, on Flickrブラウザ(Firefox)のホームページにiGoogleの後継サイト「igHome」を設定して便利に使っています。この頃、Google急上昇キーワードのガジェットが上手く表示されなくなったので、「Google今日の急上昇ワード」のガジェットを組み込んてみたらそっちは表示されるようになりました。ブログを書いている...
投稿日:2014.03.08 カテゴリ:ブログノウハウ
過去記事にリンクするとSEO的にも内容的にもいいです。 photo by Carly & Art自分のブログの過去記事を探したいことがよくあります。「アレについて書いたことがあったんだけどな~」という記憶はあってもいつごろ書いたどの記事だったのかを思い出すことができません。今書いた記事に関連記事としてリンクを張りたいとか、アフィリエイト記事にリンクして今の記事にはアフィリエイトリンクを設置しないとか、僕の場合は自分の...
投稿日:2014.01.25 カテゴリ:インターネットノウハウ
ウイルスなんぞに負けないで、動画を便利に再生しましょう。 photo by denharsh動画再生ソフト「GOM Player(ゴムプレーヤー)」によって、利用者がウイルス感染する事件が起きました。GOM Playerには、最新版にアップデートできる「アップデートサービス」があって、現在使用しているバージョンよりも新しいものがあれば、アップデートが喚起されて指示に従ってアップデートすると、ウイルスに感染する可能性があるというのです。...
投稿日:2014.01.23 カテゴリ:インターネットノウハウ
Flickrの新インターフェースが何とか使えるレベルに進化した。Photo:flickr Badges By poolieブログの記事を読んでいただくために、アイキャッチ画像と呼ばれている写真は、今や欠かせないものになっています。この記事のいちばん先頭にも表示している写真もアイキャッチ画像のつもりで、記事ページを開いたときに最初に表示して読者さんの興味を惹くための写真です。記事に関連のある写真を自分で撮影してもいいですし、単なるイ...
投稿日:2013.12.14 カテゴリ:インターネットノウハウ
ブログのネタを簡単に見つけるには?僕的には期待以上の成果に大満足です。iGoogleが終了して、頼みにしていたまとみも来年の1月に閉鎖してしまうようです。まとみの終了予告前からigHomeというポータルサイトを1ヶ月ほどお試ししています。igHomeは、ブログやSNSのネタ集めに大活躍してくれています。はい、iGoogleはネタ集めにとても便利なポータルサイトだったのです。igHomeは代替として十分という以上に、iGoogleを使っていた...