当ブログでは、お金が儲かるブログのつくりかたを研Qしてレポートしています。 ブログづくりのノウハウと、パソコンのノウハウも書いています。
投稿日:2013.09.12 カテゴリ:ブログノウハウ
ブログやコメントを書くための重要なヒントでもあります。 photo by Radarsmum67心理学にバケツとひしゃくの理論というものがあります。バケツとひしゃくの理論 人は誰でも心にバケツをもっている。他人に何かを言われたり、されたりするたびに、このバケツの水は増えたり減ったりする。バケツの水がいっぱいのときは、気分がいい。バケツが空になったとき、気分は最悪だ。 バケツのほかに、ひしゃくももっている。ひしゃくを使...
投稿日:2013.09.10 カテゴリ:ブログの書き方
ブログにコメントをもらう方法。 photo by benjaminasmithブログの記事にコメントをいただくと、それはそれは嬉しいですよね。記事の感想なんかを書いていただけると、「ちゃんと読んでもらえているんだ。」「誰もいない空間に向かって書いていたワケじゃなかったんだ。」と、これからもブログを続けていく活力になります。けど、私のブログにはコメントがもらえないんです。という経験は誰にでもあると思います。どうすればコメン...
投稿日:2013.09.07 カテゴリ:ブログノウハウ
ブログの教科書としても上質な「影響力の武器」My heart in your hands / aussiegall他人から何かをしてもらったとき、人は「お返しをしなければならない」という感情を抱きます。社会心理学者のロバート・チャルディーニが書いた、営業マンや広告主の心理テクニックを分析した「影響力の武器」という本のなかで、返報性の原理が取りあげられています。社会心理学などと大げさなことをいわなくても、我々の日常生活の中で人間関係...
投稿日:2013.08.19 カテゴリ:ブログの書き方
過去記事に書いたけど大切なことを何度でも言いたい。 Panning for Gold via:flickrブログを良くしようと頑張っている方なら、自分の過去記事にリンクすることが、あるいは過去記事から新しい記事にリンクすることがとても大切なことなのはもうご存知だと思います。SEO的には内部リンクを充実させてサイトの評価を高めることになるし、第一せっかく来ていただいたお客様にひとつでも多くの記事を読んでいただいて、ブログ全...
投稿日:2013.08.09 カテゴリ:ブログの書き方
他のブログから紹介されるような記事を書くためには?via:写真素材 足成他のサイトから記事を紹介されるにはどんな記事を書けばいいのでしょうか。ズバリ、日本でいちばんわかる記事を書けばいいのです。何を荒唐無稽な・・・と思われますか?分野によっては書いて書けないことはない、そう無謀な挑戦ではないのです。僕たちが記事を書くときには、いろいろなことをネットで検索します。そしてわかる記事があったら、僕だったら迷...