当ブログでは、お金が儲かるブログのつくりかたを研Qしてレポートしています。 ブログづくりのノウハウと、パソコンのノウハウも書いています。
投稿日:2014.03.08 カテゴリ:ブログノウハウ
過去記事にリンクするとSEO的にも内容的にもいいです。 photo by Carly & Art自分のブログの過去記事を探したいことがよくあります。「アレについて書いたことがあったんだけどな~」という記憶はあってもいつごろ書いたどの記事だったのかを思い出すことができません。今書いた記事に関連記事としてリンクを張りたいとか、アフィリエイト記事にリンクして今の記事にはアフィリエイトリンクを設置しないとか、僕の場合は自分の...
投稿日:2013.09.13 カテゴリ:ブログノウハウ
プロフィール写真を変更したらGoogle検索結果に写真が表示されなくなった。↑この美人は永年のブロ友たらこさんです。(ご本人から掲載許可をいただいて、写真をお借りしています。)美人なのにブログにはかなり赤裸々なことを書いていらっしゃって、そういうのが大好きな僕は仲良くさせていただいています。しかも、どうやらZカップらしく、ブログのネタにもさせていただきました。⇒ (2010/5/20) Zカップおっぱいを見てみたい【写...
投稿日:2013.08.05 カテゴリ:ブログノウハウ
<div>タグを使えば線や背景の色が思い通りになる(ことが多い)。 photo by nakimusi<fieldset>というHTMLタグを使ってタイトルつきの枠囲いをブログに表示する方法があります。<fieldset>による枠囲い: ↑こんなタイトルがついた枠囲いを表示することができます。追記:とか注記:とかを書くときになかなか便利な方法でけっこう頻繁に使っているのであります。ところが、僕の別ブログ(Seesaaブログ)では、&l...
投稿日:2013.08.04 カテゴリ:ブログノウハウ
アメブロじゃなくてもブログはみんな繋がれる。 publicdomein Via: Wikimedia COMMONSアメブロつながり隊ということばを聞いたことがおありだと思います。なんだかおもしろそうでちょっと気になっているという方もいらっしゃるかもしれません。アメブロつながり隊は、自然発生的にわき起こってきたムーブメントのようなもの。誰かがそういう組織を作ったわけでも、入隊方法があるわけでもありません。ただ単にアメブロをやっ...
投稿日:2013.07.10 カテゴリ:ブログカスタマイズ
ブログの過去記事が簡単に編集できます。 Photography by Mark J. Sebastian Via:WikipediaCOMMONSアメーバブログの記事タイトルの横に ←こんなメモ帳のボタンを見たことがある方は多くいらっしゃると思います。このボタンは、そのタイトルの記事の編集ページを開くボタンです。管理者が自分のブログを見て、間違いや追記、書き直したほうがいいところに気づいたら、アメブロの管理ページを開かなくても、記事編集ボタンをク...