当ブログでは、お金が儲かるブログのつくりかたを研Qしてレポートしています。 ブログづくりのノウハウと、パソコンのノウハウも書いています。
投稿日:2013.09.25 カテゴリ:SEO対策
Google検索SSL暗号化の衝撃。 The duckies invade Google by Yahoo! via: Flickrアクセス解析を見ていたら、今までは表示されていたはずのGoogle検索キーワードがぜんぜん表示されなくなっていました。qlookアクセス解析のセッションログ上のセッションログのうち、「リンク元」の欄に書いてあるのがリンク元または検索キーワードです。上の例では「ほむぺ 囲う」という検索キーワードだけが表示されて、ほかは「http://www.g...
投稿日:2013.08.25 カテゴリ:SEO対策
SEOとは、美味しいものです。 photo by infocux TechnologiesSEOとは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、「せお」とか「えすいーおー」などと読まれます。文字通り、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、検索結果の上位に表示されるための作戦のことで、いろいろなテクニックが使われます。検索結果の上位に表示されれば、多くのアクセスをブログに呼び込むことができるので、アクセスが欲しいブログにと...
投稿日:2013.08.19 カテゴリ:ブログの書き方
過去記事に書いたけど大切なことを何度でも言いたい。 Panning for Gold via:flickrブログを良くしようと頑張っている方なら、自分の過去記事にリンクすることが、あるいは過去記事から新しい記事にリンクすることがとても大切なことなのはもうご存知だと思います。SEO的には内部リンクを充実させてサイトの評価を高めることになるし、第一せっかく来ていただいたお客様にひとつでも多くの記事を読んでいただいて、ブログ全...
投稿日:2013.07.16 カテゴリ:ブログの書き方
ブログのネタに困ったらどうする? photo by edenpicturesブログをやると儲かると聞いたからやってみたけど、もうネタ切れで書くことがないよ。なんていうことはあると思います。ネタを見つけてきておもしろい記事に仕上げる実力をつけることが大切だと僕は思います。そもそもアフィリエイトブログがおもしろい必要があるの?なんていう疑問がわいてきたりもしますが、ブログがおもしろい必要は大いにあります。アフィリエイトブロ...
投稿日:2013.07.09 カテゴリ:話題
タイトル情報を隠すとどんないいことがあるのか? publicdomein via:WikimediaCOMMONSブログに動画を埋め込むと、写真を貼りつけるよりもさらに情報量は絶大で、読者さんに対するアピール力は強くなります。動画に表示されるタイトルでさえも、伝える必要のないものはジャマなだけです。読者さんに伝えることとは別に、Googleなどの検索エンジンにもできるだけ内容を伝えたいです。読者さんにも検索エンジンにも内容を十分に...