当ブログでは、お金が儲かるブログのつくりかたを研Qしてレポートしています。 ブログづくりのノウハウと、パソコンのノウハウも書いています。
投稿日:2013.10.08 カテゴリ:インターネットビジネス
ヤフオク!では個人の出品システム利用料が無料化されました。 Masayoshi Son by nobihaya via:Wikimedia Commonsヤフー会長の孫正義氏が10月7日「今までみなさんがお支払いしていた出店料、売り上げロイヤルティは全部タダ」と発表しました。ヤフー、EC店舗の出店料・ロイヤルティを完全無料に ヤフオク入札・出品も無料化 これまで必要だったYahoo!ショッピングのストア出店料(月額システム利用料)と売り上げロイヤル...
投稿日:2013.05.14 カテゴリ:ブログノウハウ
リンクの文字色を何色にするとクリックされやすくなるのか? photo by warrenskiマイクロソフトがBingのリンク文字色を「#0044CC」の青色にしたら年間売上高が8000万ドル増加した。と当ブログの過去記事に書いたことがあります。⇒ 研Q25.ブログのリンクって何?それではビジネスブログのリンク文字色は何色にすればいいのでしょう?もう少し詳しく研Qしてみました。「これはリンクです。」とユーザーに伝わることが大切。リ...
投稿日:2013.03.28 カテゴリ:アフィリエイトノウハウ
ヤフオク!でもアフィリエイトができます。 photo by ssalonsoなにやら意味不明なタイトルですが、ヤフオク!の今までの正式名称は「Yahooオークション」。普通に「ヤフオク」という略称で呼んでいましたが、昨日(3月27日)から正式に「ヤフオク!」という名称に生まれ変わりました。Yahoo!オークションは「ヤフオク!」に人にとってのモノの価値は様々で、ある人が使わなくなったモノでもそれを欲しいと思う人がどこかにいる...
投稿日:2013.03.07 カテゴリ:ブログノウハウ
日銀は空から見ると円の形をしているのは偶然だというトリビアはガセビアかもしれない。 photo by hetgallery上の写真が日銀本店の旧館です。日本建築学会の設立者 辰野金吾の設計で1896年(明治29年)に竣工し、国の重要文化財に指定されています。日銀旧館を空から見ると・・・漢字の「円」の形をしています。↓へぇ~! と思ったのですが、設計者の辰野氏が円の字に見えるように意図して設計したのではないといわれています...
投稿日:2013.02.06 カテゴリ:アクセスアップ
検索結果で注目され、アクセスアップするアイコンが増えました。 photo by Condor.comqlookアクセス解析の解析結果を追っていたら、goo検索の検索結果に見慣れないアイコン(シール)が表示されている↓のに気がつきました。現実の検索結果は↓こちらです。⇒ goo ウェブ検索結果↑このアイコンはベリサイントラストシールというそうで、アイコンにマウスを合わせると↓こんな情報がポップアップします。このサイトを作成した人(...