当ブログでは、お金が儲かるブログのつくりかたを研Qしてレポートしています。 ブログづくりのノウハウと、パソコンのノウハウも書いています。
投稿日:2013.12.12 カテゴリ:Googleロゴ
今日のGoogleホリデーロゴは「小津安二郎 生誕110周年」です。 動画は下に掲載します。今日のGoogleホリデーロゴが「小津安二郎 生誕110周年」になっていました。映画「東京物語」のワンシーンをイラストにしたものですね。東京物語といえば、昭和の映画を語るときに必ず名前が出るほどの名作です。尾道で暮らす笠智衆と東山千栄子が東京の子どもたちを尋ねたときのお話で、忙しくて両親の...
投稿日:2013.08.22 カテゴリ:Googleロゴ
クロード・ドビュッシーとは? photo by todoleoGoogleホリデーロゴ(Google Doodle)がクロード・ドビュッシー生誕151周年になっていました。まん中の再生ボタンをクリックすると画像が動くアニメーションのロゴです。ホリデーロゴをご覧になれなかった方のために、Youtbeにアップされていた動画を貼りつけておきます。Composer Claude Debussy Google Doodle [HD] - YouTubeホリデーロゴはGoogleの特設サイトにアニメーションも...
投稿日:2013.07.04 カテゴリ:Googleロゴ
雪は天から送られた手紙である。(中谷宇吉郎)Googleトップページのホリデーロゴ(Doodle)が中谷宇吉郎 生誕113周年になっていました。中谷宇吉郎とはどんな人だったのでしょう?中谷宇吉郎教授 via:Wikimedia Commons(publicdomein)中谷宇吉郎(なかや うきちろう)氏は1900年(明治33年)7月4日生まれの元北海道帝国大学理学部教授でした。人工雪の製作に世界で初めて成功したことで知られています。世界初 雪の結晶を...
投稿日:2013.06.29 カテゴリ:Googleロゴ
世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」とは?Googleトップページのホリデーロゴがツール・ド・フランス100回記念になっています。3週間もかけて開催される世界最大の自転車レースツール・ド・フランスの、今日が100回目の開始日なのですね。100回目であって、100周年ではありません。ツール・ド・フランスが始まったのは1903年。途中、戦争による中断があり、110年も毎年続いてきた伝統のレースなのです。Tour de France...
投稿日:2013.06.23 カテゴリ:Googleロゴ
こんな速報のGoogleホリデーロゴは初めて見ました。Googleトップページのホリデーロゴ(Doodle)が昨日から富士山の絵になっています。富士山の絵になったロゴにマウスを合わせるとポップアップする文字は「富士山 世界遺産登録」です。しかし、ロゴをクリックすると開くページは「富士山」をGoogleで検索した検索結果ページです。Googleロゴがこんなふうに速報的に変わるのは初めて見ました。ロゴが富士山の絵に変わったのはもち...