研Q134.カセットテープのアナログ音源をYoutubeにアップした方法。
福島西女の秋の女よとグローリアをYoutubeにアップしてブログに貼りました。
40年も昔にカセットテープに録音した音楽をYoutubeにアップしました。
福島西女 秋の女よ(塚谷晃弘) グローリア(キャプレ) 1974年全国大会で金賞の名演奏 - YouTube

演奏者は福島西女子高校合唱団、五十嵐庸夫先生の指揮です。
曲目は
秋の女よ(塚谷晃弘作曲、佐藤春夫作詞、「四季に寄せて」より)と
グローリア(キャプレ作曲「三声のミサ曲」より)です。
この曲をどうしても聴きたくなったのですが、Youtubeには無くて、
昔のカセットテープを探したら見つかったので自分でYoutubeにアップした次第です。
やったことは、
・カセットテープに入っているアナログ音源のデジタル化。
・2曲の連結。
・MP3にしたデジタル音源を動画ファイルにした。
・Youtubeへのアップロード。
デジカメで撮影した動画をアップした経験はあったのですが、
アナログ音源のアップは初めてでしたのでみなさんとシェアしたいと思います。
カセットテープに入っているアナログ音源のデジタル化。
アナログテープを再生してデジタルで録音すればいいわけです。以前使っていた仮面舞踏会♪

今使っているパソコン(Let's nte CF-Y8)では
SigmaTel Audioというオーディオデバイスが原因で仮面舞踏会♪が使えません。
⇒ SigmaTel製オーディオデバイスのステレオミックス問題について-

そこで手持ちの機材の中からソニーのポータブルラジオレコーダー ICZ-R50という装置にテープレコーダーの出力をLINE入力してSDメモリカードにMP形式

SONYのポータブルラジオレコーダーについては別ブログの記事にも書いています。
(2012/12/03) 昔のラジカセのようにラジオを気軽に録音できるポータブルラジオレコーダー|ミナムラのまど

カセットテープの再生には、10年ほど前に使っていたコンポーネントのカセットデッキを使いました。
オートリバースのWカセットデッキなのでリール軸の駆動装置が4つついているのですが、しばらく使っていないうちに4つのうちまともに動いたのはひとつだけでした。
軸の駆動装置に使ってある駆動ベルトはしばらく使わないとベルトが硬化するなどして故障してしまうおそれがあります。
ご健在なカセットテープレコーダをお持ちの方は、今のうちにテープコレクションをデジタル化しておくことをおすすめします。
2曲の連結。
今回は「秋の女よ」と「グローリア」の2曲を連結してアップロードしました。ふたつのMP3ファイルの連結は、ポータブルラジオレコーダーに付属していた
SONY Sound Organizerを使ってできました。
Sound Organizerはソニーサポートのサイトでも配布していて、
製品ユーザーじゃなくてもダウンロードして使うことができるようです。
⇒ 「Sound Organizer」 | ICレコーダー/ラジオレコーダー | サポート・お問い合わせ | ソニー

Youtubeへのアップロード。
手元にデジタル音声ファイルが用意できたので、MP3ファイルをYoutubeにアップロードしてみました。すると・・・

「アップロード動画はありません」といわれてしまいました。
「アップロードされたファイルには、映像がなく、音声しかありません。
簡単に音声トラックを動画ファイル形式に変換する方法をご覧ください。」
ですと。
そこで簡単に音声トラックを動画ファイル形式に変換する方法

「Windows Live ムービー メーカーなどの無料のプログラムを使用して音声トラックに画像を追加することで、音声ファイルを .WMV 動画ファイルに変換できます。
変換後のファイルは YouTube にアップロードできます。」
だそうです。MP3ファイル単体ではYoutubeにアップできないようです。
MP3にしたデジタル音源を動画ファイルにした。
Windows Live ムービーメーカーを使ってMP3ファイルをWMVファイルにすればいいのね。Youtubeにやり方を教わってしまいました。
Windows Live ムービーメーカーは、Windows VistaとWindows 7 用のアプリケーションだそうです。
WindowsXPではService Pack 2を適用したときにムービーメーカー 2.1がインストールされているそうです。
探してみたらすべてのプログラムの中に入っていました。
ムービーメーカー 2.1でもきっとOKだろうと思ってやってみたら結果的にできました。
ムービーメーカーを起動して、音声トラックとしてMP3ファイルを読み込ませ、動画ファイルは当時の写真をデジカメで撮影したJPGファイルを使いました。
そうして音楽に静止画をつけたものを保存したらWMVファイルができあがりました。
これをYoutubeにアップして、ブログにも↓こんなふうに貼りつけることができました。
昔のすごい合唱団:福島西女子高校合唱団による日本最高の演奏|ミナムラのまど

外部リンク:
・仮面舞踏会♪の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

・SigmaTel製オーディオデバイスのステレオミックス問題について-

・「Sound Organizer」 | ICレコーダー/ラジオレコーダー | サポート・お問い合わせ | ソニー

別ブログの関連記事:
(2012/12/03) 昔のラジカセのようにラジオを気軽に録音できるポータブルラジオレコーダー|ミナムラのまど

(2013/10/10) 昔のすごい合唱団:福島西女子高校合唱団による日本最高の演奏|ミナムラのまど

関連記事:(同窓で開きます)
研Q29.NHKネットラジオ「らじる★らじる」がパソコンで録音できる無料ソフト|ネットビジネス研Q室(新館)
![]() 表示 - 継承 2.1 |
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。

ツイッター でも、更新案内を流しています。
RSSリーダーとは?⇒ RSSってなんなの?
もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。




記事末尾200posted by +M Inamura (水村亜里)

- 関連記事
-
- 研Q137.終了するiGoogleの代替として「まとみ」が使えそうです。
- 研Q136.Flickrの新UIが使いづらくなっている件
- 研Q134.カセットテープのアナログ音源をYoutubeにアップした方法。
- 研Q79.ブログを最新の状態に更新するには?スーパーリロードって知ってる?
- 研Q77.Twitterのフォローリミットで他ユーザーをフォローできなくなった。
