研Q147.Google急上昇ワードガジェットをブラウザのホームページに組み込みました。
ブログ記事作成に必須の急上昇ワードがまた使えるようになりました。
ブラウザ(Firefox)のホームページにiGoogleの後継サイト「igHome」を設定して便利に使っています。

この頃、Google急上昇キーワードのガジェットが上手く表示されなくなったので、「Google今日の急上昇ワード」のガジェットを組み込んてみたらそっちは表示されるようになりました。

ブログを書いていると急上昇キーワードは超重要な情報です。
検索されるようになってから後追いでブログ記事にするよりも、話題になる少し前から記事にしたいとは思っていますが、話題のキーワードになってから気がつくことがほとんどです。
話題になったきっかけが少しは長続きしそうなことがらだったら、ブログの集客ができます。
あるいは、なにかのテレビ番組などで取り上げられて瞬間で話題が過ぎ去ってしまいそうでも、内容がおもしろければまた何度もテレビ番組で取り上げられることもあります。
「Google今日の急上昇ワード」ガジェットの入手先。
Google トレンド - 急上昇ワード


この埋め込みマークをクリックすると、「ウィジェットの埋め込み」画面が表示されます。
幅と高さを埋め込みたいページのスペースに合わせて調整し、HTMLコードをもらってきて貼りつければ、埋め込むことができました。

もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。





- 関連記事
-
- 研Q147.Google急上昇ワードガジェットをブラウザのホームページに組み込みました。
- 研Q143.Gom Playerのウイルス感染チェック法と「信頼できるアップデート方法」とは?
- 研Q142.Flickr(フリッカー)はブログ運営の救世主になる。
- 研Q140.iGoogleの代替はigHomeに決定、今日は何の日?も組み込めました。
- 研Q138.iGoogleの代替として試している「まとみ」にピンポイント天気予報を組み込んだ方法。
