研Q147.Google急上昇ワードガジェットをブラウザのホームページに組み込みました。 - ネットビジネス研Q室(新館)

このエントリーをはてなブックマークに追加

研Q147.Google急上昇ワードガジェットをブラウザのホームページに組み込みました。

ブログ記事作成に必須の急上昇ワードがまた使えるようになりました。

Red Arrows NL Air Force Days
Creative Commons - Attribution 2.0 Generic - CC BY 2.0 Red Arrows NL Air Force Days by Archangel12, on Flickr

ブラウザ(Firefox)のホームページにiGoogleの後継サイト「igHome」を設定して便利に使っています。

iGoogleの後継サイト「igHome」

この頃、Google急上昇キーワードのガジェットが上手く表示されなくなったので、「Google今日の急上昇ワード」のガジェットを組み込んてみたらそっちは表示されるようになりました。

Google今日の急上昇ワード

ブログを書いていると急上昇キーワードは重要な情報です。

検索されるようになってから後追いでブログ記事にするよりも、話題になる少し前から記事にしたいとは思っていますが、話題のキーワードになってから気がつくことがほとんどです。

話題になったきっかけが少しは長続きしそうなことがらだったら、ブログの集客ができます。

あるいは、なにかのテレビ番組などで取り上げられて瞬間で話題が過ぎ去ってしまいそうでも、内容がおもしろければまた何度もテレビ番組で取り上げられることもあります。


「Google今日の急上昇ワード」ガジェットの入手先。

Google トレンド - 急上昇ワードの画面上部右に埋め込みマーク 埋め込みマーク がついています。

Googleトレンド

この埋め込みマークをクリックすると、「ウィジェットの埋め込み」画面が表示されます。


幅と高さを埋め込みたいページのスペースに合わせて調整し、HTMLコードをもらってきて貼りつければ、埋め込むことができました。

Google今日の急上昇ワード




 

初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。
Subscribe with livedoor Reader My Yahoo!に追加 

ツイッター でも、更新案内を流しています。                          

RSSリーダーとは?⇒ RSSってなんなの

  リンク切れ、動画削除などを発見されましたら、コメントで教えていただけると非常にありがたいです。
▲ネットビジネス研Q室のトップページに戻る▲  ●ネットビジネス研Q室の記事一覧●
記事末尾200posted by +M Inamura (水村亜里)
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント
非公開コメント

ブログでつながり隊のバナー(横長)

No title

こんばんは、yassuと申します。

なるほど。googleガジェットはいろいろ使えそうですね。


勉強させていただきました。
ありがとうございました!!

2014-06-16 23:18 | from yassu | Edit

>yassuさん

Re:こんばんは。 ≪ 返信 from ミナムラ

わざわざ急上昇を調べるのではなくて、
いつもタブのひとつに表示されているので
自然に意識できるようになりました。

iGoogle終了以来、困っていたんですけどね。

2014-06-22 21:56 | from 水村亜里 | Edit

トラックバック

http://aminamura.blog.fc2.com/tb.php/147-baefaf60

QLOOKアクセス解析
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...