研Q4.[全記事一覧]をFC2ブログとSeesaaブログでつくる方法
シーサーブログでも全記事一覧表示ができます。
FC2ブログだともっと魅力的な全記事一覧ができます。
シーサーブログには、全記事一覧表示の機能がありません。
でもシーサーブログでも全記事一覧表示ができました。
↓これがそのサンプルです。(ミナムラの別ブログです。)
⇒ [全記事一覧]|ミナムラのまど

はい。すべての記事に[全記事一覧]というタグをつけて、
タグ一覧を表示しているだけです。
すげー簡単、だけど過去記事ぜんぶにタグをつけるのには、めっちゃ手間がかかります。
FC2ブログだとタグ一覧表示がもっと魅力的です。
当ブログの[全記事一覧]をご覧ください。![[全記事一覧] タグが付けられた記事一覧(FC2ブログ) border= [全記事一覧] タグが付けられた記事一覧(FC2ブログ)](https://blog-imgs-45-origin.fc2.com/a/m/i/aminamura/20120725081012d4c.jpg)
⇒ [全記事一覧] タグが付けられた記事一覧

いいでしょ!
記事タイトルだけじゃなくて、
記事本文の冒頭部分も表示されている一覧表が見られるんです
FC2ブログには本文の冒頭200文字を抜き出してくれる<%topentry_discription>という
特殊変数

僕が使っているKAETENテンプレート

こんなカッコイイ[全記事一覧]ができるのはFC2ブログだけかもしれません。
あなたもFC2ブログのカッコイイ[全記事一覧]機能で、
お客様にもっとたくさんの記事を読んでいただいて、
アクセス数(PV:ページビュー)を増やして人気ブログになってしまいましょう。
はい。
「記事一覧」機能は、ほかのシーサーブログにはありません。
シーサーブログを使っていらっしゃるあなたも、
悪いけど、よそのシーサーブログに差をつけてしまいましょう。
外部リンク:
・[全記事一覧]|ミナムラのまど

Seesaaブログで全記事を表示したサンプル
関連記事:(同窓で開きます)
研Q15.KAETENテンプレートのSEO対策が強力すぎる件|ネットビジネス研Q室(新館)
もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。






- 関連記事
-
- 研Q75.アメブロ旧デザインが終了。これからどうすればいいの?
- 研Q15.KAETENテンプレートのSEO対策が強力すぎる件
- 研Q4.[全記事一覧]をFC2ブログとSeesaaブログでつくる方法
- 研Q3.トップページに戻るボタンの作り方
- 研Q2.KAETENテンプレートをベースにブログカスタマイズしています。
