研Q57.「一回転」や「斜め」をグーグル検索すると・・・そうなった。 - ネットビジネス研Q室(新館)

このエントリーをはてなブックマークに追加

研Q57.「一回転」や「斜め」をグーグル検索すると・・・そうなった。

検索結果が回転するGoogleの遊び心です。他にも・・・

Maurice - 無料写真検索fotoq
 photo by digital cat


「一回転」をグーグルで検索すると検索結果の画面がぐるっと回転します。

回転といっても、キャット空中三回転(by ニャンコ先生)のように空中で前転するのではなく、
アクロバット飛行のバレルロールのように前方を向いたままぐるっと横転します。

Red arrows - 無料写真検索fotoq
 photo by Nathan150



グーグルがアクロバット飛行するのではなくて、アクロバットの飛行機に乗っている人が見た風景のようにグーグルが見えるということですね。


検索結果の画面が回るのはグーグルの遊び心なので、
Googleロゴではありませんが、Googleロゴのカテゴリに分類しました。

画面が回る効果は、HTML5/CSS3で表現しているらしく、HTML5/CSS3に対応していないIE8(インターネットエクスプローラー8)では見られませんでした。

なので、動画も掲載しておきます。


Googleで「一回転」を検索してみると・・・ - YouTube

この回転の動きは、「do a barrel roll」という英語のキーワードで検索すると見られることが以前から知られていました。

一回転」という日本語でも回転することは近ごろになって実現したようです。

Googlで「一回転」を検索する。

ほんの一瞬で回転は終わってしまうのでお見逃し無きよう。

もちろんHTML5/CSS3に対応しているIE9や、FirefoxGoogle Chromeなどのブラウザーでないと見られません。


同じように「斜め」または「tilt」というキーワードだと画面が傾きます。

Googleで「斜め」を検索する。

斜めも動画を掲載しておきます。


Googleで「斜め」を検索してみると・・・ - YouTube

Googleが重力で崩壊する「Google-Gravity」。

他にもグーグルの遊び心はいろいろありますが、いちばん衝撃的だったのは
Google-Gravity」というキーワードを「I'm Feeling Lcky」で検索すると、
Google.comのトップ画面が崩壊するやつです。

Googleがキーワードで崩壊する

Googleが崩壊するところを見る。

動画はこちらです。


Google Gravity - YouTube

しかも、崩れ落ちたパーツは生きていて、検索窓にキーワードを入力して検索を続けると検索結果がバラバラと降ってきます。

Google検索結果が降ってくる



 クリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 2.1
表示 - 継承 2.1

初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。
グーグルリーダーに登録 Subscribe with livedoor Reader My Yahoo!に追加 

ツイッター でも、更新案内を流しています。                          

RSSリーダーとは?⇒ RSSってなんなの

  リンク切れ、動画削除などを発見されましたら、コメントで教えていただけると非常にありがたいです。
▲ネットビジネス研Q室のトップページに戻る▲  ●ネットビジネス研Q室の記事一覧●
記事末尾200posted by +M Inamura (水村亜里)
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント
非公開コメント

ブログでつながり隊のバナー(横長)

トラックバック

http://aminamura.blog.fc2.com/tb.php/57-1aecf9c9

QLOOKアクセス解析
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...