研Q65.マウス型スキャナ(キングジム)がすごい。新聞や雑誌を簡単にスキャンできる。
紙情報をデジタル化するのに普段使っているマウスでなぞればOK。


3月16日に放送された「お願い!ランキングGOLD ~第1回文房具総選挙 2時間スペシャル~」(テレビ朝日系)の第1回最新文房具総選挙でデジモノ文具部門の第1位に選ばれたマウス型スキャナがすごかったです。
マウス型のスキャナというよりもマウスにスキャナが組み込まれているといったほうが正しいでしょう。
ごちゃごちゃ説明する前にまずは動画をご覧ください。
女子アナはマウス型スキャナのどこが気に入ったのか - YouTube

女子アナの栂安亜紀さんがいっていたのは大きい事務所に置いてあるコピー機とスキャナが一体になった複合機のことだと思いますが、単体のフラットベッドスキャナでも大きすぎますよね。
僕が以前働いていた事務所ではスキャナを棚に保管してあり、スキャンしたいときには棚から取り出してきて机の上にはスキャナを億場所がないからテーブルの上に設置して、電源タップを用意してパソコンもテーブルの上に移動して、パソコンとスキャナをつないで・・・
という面倒くさいことをしていたのです。
マウス式スキャナならば普段使っているマウスで原稿をなぞるだけという簡単さです。
読み取った原稿を文字認識してテキストにしてくれる。
スキャンした原稿は写真(画像)として保存できるのはもちろん、文字を画像認識してテキストにしてくれます。
テキストは他のソフトにコピペして使うことができます。
しかも、表をスキャンすれば、エクセルに表として貼りつけることもできます。
つまり紙ベースのデータをデジタル化して活用できるということで、
合計計算などもエクセルで簡単にできてしまいます。
マウスなのにスキャンできる秘密は?
マウスの裏面にデジタルカメラがついています。
カメラで撮影した画像をマウスの動きに合わせて大きい画面として合成するわけですね。
栂安亜紀アナウンサーのアナログな説明でわかりにくかった方のために、キングジムが作った動画も貼りつけておきます。
マウス型スキャナ - YouTube

![]() 表示 - 継承 2.1 |
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。

ツイッター でも、更新案内を流しています。
RSSリーダーとは?⇒ RSSってなんなの?
もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。





記事末尾200posted by +M Inamura (水村亜里)

- 関連記事
-
- 研Q103.リンクを常に同じタブ(同じウィンドウ)で開く方法。
- 研Q93.巻き取り式ACアダプタでパソコンのおでかけが楽ちんになる。
- 研Q65.マウス型スキャナ(キングジム)がすごい。新聞や雑誌を簡単にスキャンできる。
- 研Q62.ATOKを使うと文字入力が3倍早くなる理由。
- 研Q54.パソコンのユーザーデーターをバックアップする方法。
