研Q75.アメブロ旧デザインが終了。これからどうすればいいの?
新デザインに旧デザインから移行するためには?
アメーバスタッフブログから旧デザインの提供を終了するというお知らせがありました。
【ブログ】旧デザイン提供終了のお知らせ
via: 【ブログ】旧デザイン提供終了のお知らせ|スタッフブログ
パソコン版ブログの旧デザインの提供を下記日程で終了いたします。
○旧ベーシックデザイン
2013年5月8日(水) 適用終了
適用終了後は新ベーシックデザインが自動的に適用されます。
○全ての旧デザイン(一部を除く)
2013年5月22日(水) 適用終了
CSS編集可能なデザインと一部タイアップを除く旧デザイン全てを終了します。
適用終了後は新ベーシックデザインが自動的に適用されます。
▼旧デザインとは
コンテンツ幅が約800ピクセルで、新デザイン(980ピクセル)より狭いものです。
相変わらずの曖昧な表現なのでわかりにくいですが、
旧ベーシックデザインを使っているブログは5月8日に、
その他の旧デザインを使っているブログは5月22日に、
新ベーシックデザインに自動的に切り替えられてしまうようです。
問題なのは旧デザインと新デザインとでCSSの仕様がぜんぜん違うということ。
現在新デザインの「CSS編集用デザイン」を使っている場合は変更がなさそうですが、
旧デザインを使っている場合はデザインが変わってしまう可能性があります。
正確には実際に変更が実施されてからでないとわからないのですが、
今のうちにブログのデザインをバックアップしておいて、変更されてから今のデザインに近いようにカスタマイズするというしか方法がなさそうです。
今使っているのが新デザインか旧デザインかを調べる方法。
正確にはPCからアメブロ管理画面のデザインの変更画面↓にアクセスすれば、今適用中のデザインが書いてあります。
もっと簡単に知りたい場合は右サイドバーのいちばん下、RSSの表示に違いがあります。
旧デザインのRSS表示

新デザインのRSS表示

これは簡易的な判断方法なので、正確にはデザインの変更画面↓を見る必要があるでしょう。
ブログのデザインをバックアップする方法。
旧デザインから新デザインに切り替えるならば、CSSをバックアップしておいてもそのまま使うことはできません。過去記事に書いた
研Q18.ブログのバックアップ方法⇒直感的でわかりやすいのはこの方法

の方法ならばヘッダー画像などもそのままあなたのパソコンに保存することができます。
この場合の目的は、デザインを保存することですから一括取り込みなどの面倒な方法は必要ありません。
ブログのヘッダー画像をダウンロードする方法。
背景画像として表示されていてダウンロードが難しいヘッダー画像もFirefoxを使うとダウンロードすることができます。Firefoxのロケーションバー(アドレスバー)の左端にあるアイコンをクリックすると、サイトの詳細を表示というボタンが現れます。↓

サイトの詳細を表示をクリックすると↓ページ情報というウィンドウが開きます。

上に並んでいるアイコンの中からメディアをクリックし、URLの一覧を次々にクリックしていくと、下のメディアプレビューの枠の中に画像が表示されます。
目的の画像が表示されたところでアドレス(URL)のところに表示されているのがその画像のURLです。
名前をつけて保存ボタンでダウンロードしてもいいし、画像のURLをコピーしてブラウザーのロケーションバーに貼りつけて画像を表示し、その画像をダウンロードしてもいいです。
ちなみに上のページ情報画面に表示されているのは保存してあった旧ブログのヘッダー画像です。
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越しいただいているみなさま。
もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。

ツイッター でも、更新案内を流しています。
RSSリーダーとは?⇒ RSSってなんなの?
もしブログの内容を気に入って頂けましたらRSSリーダーの登録よろしくお願いします。




記事末尾200posted by +M Inamura (水村亜里)

- 関連記事
-
- 研Q105.アメブロ記事修正ボタン(フリープラグイン不要の見えない編集ボタン)
- 研Q78.ページランキングをブログに設置する効果とは?
- 研Q75.アメブロ旧デザインが終了。これからどうすればいいの?
- 研Q15.KAETENテンプレートのSEO対策が強力すぎる件
- 研Q4.[全記事一覧]をFC2ブログとSeesaaブログでつくる方法
